ゆ〜すほすてるのブログ

京都を中心に集結するポップバンド。のブログです。

楽しいこと、辛いこと、ロックバンドにできること

ドラムの野崎です。せっかくゆ〜すほすてるのブログが始まったので最近考えていること書きます。

 

○楽しいこと

友達や恋人と遊んだり、一人で何かに没頭したりと、人それぞれ楽しいことあると思います。

楽しいことって、瞬発力がすごくてその最中はほんとにいろんなこと忘れて大爆発できますよね。

だけど、楽しい時間は過ぎるのも早いし思い出に変わるのも早い。次の日には頭の中に整理され始めちゃう。ほんとすぐに思い出になってしまっている気がします。あんなに楽しくていろいろ感じたはずなのにね。

 

○辛いこと

仕事で怒られた、友達と喧嘩した、恋人にフラれた、、など、辛いことも色々起きるのが人生。

そういう辛いことって、楽しいことに比べて瞬発力はそこまで無い気がします。

だけど次の日も次の日もずっと胸の中に残っちゃいませんか?

みんな、そういうもの、不発弾みたいなものを少なからず抱えているのではないでしょうか。

 

○辛い時どうするか

話は飛びますが、ジョジョの奇妙な冒険第2部のエシディシというキャラクターをご存知でしょうか。

エシディシは主人公からの攻撃によって腕を失ってしまいます。その時にとった行動がコチラ↓

f:id:theyouthhostel:20181017215703p:plainf:id:theyouthhostel:20181017215726g:plain

「あんまりだあぁぁ」と泣きわめいて次の瞬間スッキリしたのです。。

最近辛いとき、エシディシみたいに泣いてスッキリしてぇぇと思います。

こんなことできるのは人間じゃ無いけど。。(エシディシは人間ではありません)

では人間である僕らはどうするか。

愚痴を聞いてもらったり、お酒飲んだり、それも人それぞれありますよね。

そうやって時間をかけて不発弾を処理しつつ毎日生きていくしかありませんね。

 

○ロックバンドにできること

バンドがかっこいいライブをしてて、観客もめちゃくちゃ熱くなっている空間、あれって何がおこっているんだろう。

バンドがステージ上で爆発して、その飛び火が観客が胸に抱えている不発弾に火をつけて会場全体が大爆発をしているんじゃないかなあ、と最近思います。

ああいうライブの空間って、例えばディズニーランドにみんなで行っている時のような『ただただ楽しい』だけの空間ではない気がします。(ディズニーランドをバカにしているわけではないですよ、ぼくめっちゃ好きなので誰か行きましょう。)

楽しいの大爆発と似ているけど、やっぱ違う。

踊ったり歌ったりダイブしたり泣いたり笑ったりジッと見つめたり、、

そういうのって、モチロンかっこいいライブをしてくれるバンドのおかげでもあるけれど、その人自身が爆発した結果なんだよね。

あの空間にいる人は、気づかないうちにみんなそれぞれ自分のライブをしているのではないでしょうか。

こういう空間って、ロックバンドにしか作ることができないんじゃないかな。

 

バンドをやっているからには誰かの不発弾に火をつけたいと思っています。

そのためには、まずは自分たちが爆発しないとダメですね。

自爆します。ドッカーーーーン!

 

【Next自爆告知】

今週の土曜にゆ〜すほすてるの自爆があります。ぜひ遊びに来てください。

ゆ〜すほすてるのHPやTwitterで取り置き受け付けています。

f:id:theyouthhostel:20181011105205j:plain

 

 あとがき 

このブログを書こうと思ったときに思い浮かんだ2曲を紹介します。

オワリカラ「othersideかなた」

「大人なんだから、もうロックバンドになんか頼るな

それを言っちゃう君を全部まとめて連れてくよ」

ロックバンドについてうたっています。しびれる。

 

○ベランダ「2017」

「ハローディアマイフレンド

全ての悲しみを歌ではなく涙にちゃんと変えるんだよ」

この歌詞、どうやって出てきたんだろうと妄想すると、とっても恐ろしい。

想像を絶する。

 

 

終わり。

ライブハウスへ行くこと

僕がバンドをはじめて、ライブハウスに出入りするようになったのは10代の終わりの頃です。当時は当時でいろんなことがダメダメだったのですが、そんな時期に入り浸っていたのは京都・木屋町にあるDEWEYというライブハウスでした。
その頃は、ライブをやるのも観るのもこの店、という状態で、ライブハウス遊びの基本は、この店で教わったようなものだなあ、と今では思います。
京都のライブハウスは、店ごとに独特のコミュニティ感があり(これは良くも悪くも、なのかもしれませんが)、DEWEYもそんな感じで、ここには奇妙だけど面白い人たちが集まっています。

そんなDEWEYも7周年ということで、近年はちょっと疎遠になっていたのですが、久々にイベントに出演してお祝いします!

10/20(土)京都・木屋町DEWEY
『カトちゃんのほすてるデイズ!!』

f:id:theyouthhostel:20181011105205j:plain
出演:
カトキット / ゆ〜すほすてる / the seadays
前売/当日 ¥2300(+1D)
開場/開演 18:30/19:00

カトキットとthe seadaysのスリーマンです。

カトキットとは、前進バンドの頃も含めてそれこそ7年近い付き合いなのですが、実はバンドで共演した回数は片手で数えられるくらいの気がします。
エレクトロポップバンドなんですが、ライブはめっちゃ人力だし、肉体的で度肝を抜かれます。言葉も強いので、ライブハウス映えするなあ、って勝手によく思ってました(本人達がどう思っているかは置いといてですが…)かっこいいです。
久々に観れるので、今は雰囲気も変わっているかもしれません。楽しみです。

 

the seadaysも京都のバンドで、よく顔を合わせる人たちです。
ジャパニーズオルタナの流れを組んだ楽曲と、筋骨隆々なライブがとてもイカしてます。音がめっちゃデカい。
彼らみたいなことをやりたくてバンドやりはじめたけど、自分には結局できなかったし、尊敬しています。
このイベントを持ちかけてくれたのも彼らで、誘ってくれてとても嬉しいです。

 

ライブハウスに関して思うのは、色んな楽しみ方があるよなということです。
色んな、すごいライブを観る楽しさというのも、もちろんそうなのですが、小さなライブハウスには、ある意味社交の場というか、コミュニティの楽しさもあるので、そういう方向メインの楽しみを持って訪れる人も多いのかなって思います。
昔は自分もストイックぶってた時期があったので、それについては…色々と思ったこともありましたが、今は、悪いことじゃないな、と考えてます。色んな楽しみ方の人がたくさん居るほうが、面白いのではないでしょうか。
(自分は、CP"コミュニケーションポイント"がガリガリ削れてくので、なかなか精神とか体力に余裕ないとしんどくなっちゃったりもしますが)
場が煮詰まりすぎると、閉鎖的だったり内輪な感じになるっていう面もあるので、バランスというか…もっと開放的な感じになればいいのになって思うこともあります。でも、たぶんそれは僕ら演者とか、場を作る人間が考えなきゃいけないことなんでしょうね。
イベント遊びに来る方々が、それぞれの形で楽しさを感じてもらえたらな、と僕は思います。

もちろん、演者側の僕らとしては、その日に一番良いライブをやるぞという気持ちがあるのは大前提です!

来週!ご予約まってます!よろしく。

ライブイベント『電光石火のトリプルプレー』について

こんばんは。江川です。
ゆ~すほすてるはバンドとして定期的にライブをやっており、10月は2本のライブがあります。
今回はそのうちの一本、今週末に迫った、大阪心斎橋・かつおの遊び場でのライブを紹介します。

これはもともと、京都のバンド・堀川サタデーズの宮内氏に誘ってもらったイベントです。

彼との関係がいつから始まったのかは正直定かではないですが、京都のライブハウスvoxhallで会うことが殆どだったように記憶しています。
3年ほど前、当時ゆ~すほすてるとして活動をはじめたばかりの僕は、voxhallによく出入りしていました。voxhallでは通常のライブの他、バーカウンターのみを解放した飛び入り自由の弾き語りイベントをよくやっていて、宮内氏や、宵街探訪の砂川くんとはそこで話すようになりました。
(上記のライブは今でもよくやっているようです、自分はあまり行かなくなっちゃいましたが、興味ある方は足を運んでみてください)

当時の彼らはシューダンゲッコーというバンド名で活動しており、その時は良い意味でアンテナ期のくるりを彷彿とさせるような、グルーブ感溢れる日本語ロックを演奏されていました。
その後、僕もあまり頻繁に顔を出せなくなっちゃって、しばらく動向が掴めていなかったのですが、今は名前も変わり、こんな感じのバンドに。

音源の完成度すごいですね。コード使いとメロディの組み合わせに強い情念を感じます。
僕も最後にライブを観たのが一年以上前なので、現在は更にアップデートされているでしょうし、どんな演奏をされるのか、楽しみです。

 *

宵街探訪も…というかそのフロントマンの砂川くんも、先述の通り、voxhallで知り合った青年です。
実はまだバンドのライブを観れていないのですが、彼の弾き語りはしばしば観る機会があり、そのたびめちゃくちゃ良い曲書く人だなと思っていました。
映像見る限りバンドもすごく良さそうで、とても楽しみです。 

僕らはショートインパクトのポップバンドという気持ちで演奏します。がんばります。
あと、最近ライブでやりはじめた「八月」という曲が、バンドになるとめちゃくちゃ良いので、それを是非聴いてほしいです。たぶんやります。

* 

ここまで散々voxhallの話をしましたが、今回のイベントは大阪なんですよね。笑
会場は心斎橋のかつおの遊び場という所です。
きっと宮内さんと、かつおの遊び場さんとの間でも何らかのきっかけや理由があり、今回のイベントが決まったのだと思います。ライブの中で、そういった部分も触れられるかもしれません。
僕自身は初めて行く所ですが、「ディープ」で面白い場所だと聞いております。

ただ、会場キャパがかなり狭いらしく、すぐ満員になる可能性が高いとのこと。ご来場予定の方はお早めのご予約をお勧めします。 

当日は、
1.ゆ~すほすてる
2.宵街探訪
3.堀川サタデーズ
の順番で演奏を行います。

 *

実は、ゆ~すほすてるはあまり大阪のライブが多いわけではなく、今の編成になってからは2回目ぐらいだったりします。
大阪で我々のことを聴いてくれてる方がどれだけ居るのか全然定かではないので、いつも大阪で演奏するときは不安なのですが…。でも、今回はいい機会に誘ってもらえたと思いますし、嬉しいです。(観に来てくださいね!)

個人的には今回のイベントは、日本語ロックというか、ある意味ゼロ年代前半のロキノン的なアプローチを(多かれ少なかれ)軸に持っているバンドが集まったイベントだな思っています。宮内氏がこれを狙ってたかどうかっていうのは定かではないんですが、なんだか自分としてはみんな共通点もあるし、意義のある組み合わせなのかも、と思っています。
シティポップとかインディポップみたいな部分からはちょっと距離があるし、いまはあんまり流行らない音楽なのかもしれません。でも、しかし確実に「良い歌」は聴けるのではないかな〜と思っています。きっと楽しめると思いますよ〜。

3バンドとも45分の長尺セットでお送りします。ぜひとも最初から遊びに来てください!

10/13(土)大阪・心斎橋かつおの遊び場
『電光石火のトリプルプレー

f:id:theyouthhostel:20181008222952j:plain

出演:
堀川サタデーズ / ゆ~すほすてる / 宵街探訪
前売/当日 ¥1500(+1D)
開演 18:30 (変更になっています!)

ご予約は、メールフォームや、ツイッターのリプライ・DMなど、メンバーと連絡取れる方法なら大体なんでも大丈夫です。お名前と枚数だけ記載をお願いしますね。

CD「かなしい」について

ゆ〜すほすてるの江川です。こんばんは。

ちょうど去年の今頃より、「かなしい」という6曲入りのミニアルバムを発売しました。

発表から一年経ったのですが、改めてこの音源をみなさまに聴いていただきたい…!
ということで、簡単に当時の振り返りと、アルバムにまつわるあれこれを書いて行きたいと思います。

* 

遡ること2016年の末。「ゆ~すほすてる」名義で活動を始めてから、弾き語りや、サポートドラマーを入れた2ピース編成などで活動を続けていましたが、死ぬほど鳴かず飛ばずで、心が折れそうになっていました。

そんな中、4曲入りの宅録デモCD-Rをいくつかのディストロにて採用・販売していただいた所、思っていたよりも数がはけ、活動を知ってくださる方が増えました。(ありがとうございました!)
このとき、改めて音源作ることの重要性を痛感しました。

じゃあ、次はもうちょっとちゃんとしたものを作ろう、ということで、サポートメンバーを集め、スタジオに入り出したのが20173月頃。

当初はがっつりバンド音源で、エンジニアさんにも付いてもらってと思ってましたが、金銭状況が絶望的だったのと、「人に振れない性格」が災いし(これには今後も苦しめられることとなりますが…)結局一部除き、録音、ミックス、マスタリングを全部自分でやってしまいました。これに慣れたこともあり、以降の音源も、基本的にこのスタイルで作っています。

ありがたいことに、このアルバムもネット上のディストロを中心に多く取り扱って頂き、たくさんの人に聞いていただけました。サンクラの再生回数も以前の自分では考えられないほど増えました。以前はサンクラの再生回数が1年で100とかだったので、えらい変化です。現金なもので、サンクラの再生回数は伸びれば伸びるほどやる気が出てしまいます。自分は承認欲求の獣だなと思いました。

 *

内容について。6曲入りで16分ほどで、一曲だいたい2分ぐらいです。あまり凝ったことはしていないというか、重いものはないので、サクッと聴けると思います。もし未聴の方いらしたら是非一度聴いてみてください。最後の曲だけ重長いですが、これは最後のギターソロでキモというか、アルバムのオチという感じなので、がんばって最後まで聞いてもらえると嬉しいです。

聴く人が聴くと割とバレバレだと思いますが、自分の音楽的なルーツになってくるのが「ロキノン+USオルタナ・インディー+ネオ渋谷系」という感じで、サウンドやコード使いもその辺の影響が濃いと思います。そして、それは今でもあまり変わらず…そういう部分の音楽を演奏したいと思ってやっています。

収録している曲は、我ながらどれも好きで、今でもライブでよく演奏しています。M2「さみしさなんて」・M4「七月」あたりが個人的には気に入っています。

歌詞については、ごくごく私的なことをあまり具体的にしないように書くという方式を取っていて、当時もそんな感じでした。読み返すとやはりメチャクチャ暗いのでちょっと引いてしまいますが…。特定の何か/誰かに対して歌っているつもりはないのですが、ある意味全部のことを歌ってる、みたいな状態になってるので、誤解されそうだしあんまり身近な人には聴いて欲しくない感じです。

f:id:theyouthhostel:20181003193657j:plain 

ジャケットイラストはみずす氏。
前進バンドの頃からお世話になっていました。今はもうありませんが、彼のブログが好きで良く読んでいました。
得体の知れない自分の音楽が広く人に聞いてもらえたのは、正直みずすさんのイラストによるビジュアルの力がかなり大きいと思っています。

f:id:theyouthhostel:20181003193446j:plain

f:id:theyouthhostel:20181003193451j:plain

f:id:theyouthhostel:20181003193455j:plain

実物はこんな感じです。一枚一枚、こつこつ組み立てています。
大学生の頃、スカートの「エス・オー・エス」を買ったらこんな装丁で、えらい感心した記憶があり、見よう見まねで作りました。

二本の筋入れ加工が印刷会社でできなかったので、そこは自分で折ってます。
(澤部さんはどこに発注していたのだろう

間が空きましたが、今年に入ってからPVも作りました。
撮影は小学校からの友人・井ノ口氏に撮ってもらいました。(小学校時代の友達はもはや彼しか残っておりません…)
元テレビ番組スタッフだった彼の主導のもと、1月の寒空の中、雪と行き交う人々の視線に震えながら撮影したのも良い思い出です。

 *

こうして、色々しんどいこともありましたが、なんとかひとつの作品(といえば大層ですが)を作ることができて良かったです。
今聞き返しても割といいな、と思うので、良いアルバムなんだと思いますし、それが自分の苦労・思い出補正だけでは…ないことを祈っています。

結構ツイッターエゴサーチしてしまうのですが、今でもたまにこのアルバムのことや、サウンドクラウドのことを呟いてくれている人を見かけるとそれだけで心が救われます。日々のつらい仕事や、日常のあれやこれやも…その喜びのためにあるのかなとすら思います。

この「かなしい」を発売するすこし前にドラムのザキさんが、去年の末にベースのちほちゃんがそれぞれ加入し、ゆ~すほすてるは本格的にバンド形態にになりました。
腐りながら宅録してた頃を思うと、今は彼らのおかげでずいぶん健全にやりたいバンドをやれていると思います。メンバーについてはまた別の機会に詳しく書きます。

こういう記事は、本当は発売当時に書くべきだったんだろうなと思いますが…。つくづく宣伝が下手でした。まあでも基本的に僕のやることはほぼ自己満足なので別にいいです!終わり!
急に始まったブログですが、まとまった文章をちょくちょく書いて行きたいと思うので今後も宜しくお願いします。

 *

「かなしい」は各種サブスク配信中の他、CDを下記のレコードショップ・ディストロサイトで購入することが可能です。
(たぶん抜けはないと思いますが…あったらお知らせください)